コルセットダイエットで成功する秘訣をまとめました!
コルセットダイエットで成功するには、どんなことに気をつければいい?
一見簡単そうなコルセットダイエットですが、やるからには効果的に、早くダイエットとボディメイクを成功させたいですよね。
特に40歳を過ぎると、間違った方法で無駄なダイエットしている暇はありません!
どんどん寸胴のおばさん体型になるなんて嫌ですよね。
そんなあなたのために、このページさえ読めばわかるようにコルセットダイエットで効果的に成功するポイントをまとめました。
ウエストを強調した服でも自信をもって着られるように、早速あなたもコルセットを1つ買って始めてみませんか?
目次
コルセットダイエットで成功するとどんな効果がある?

最初にコルセットダイエットが正しくできているとこんな効果があるかを簡単にご紹介しますね。
- 着けるだけで感じられる効果
ウエストの「くびれ」があっという間にできる
姿勢が良くなってスリムに見える
バストアップ効果
- コルセットつけることによるダイエット効果
食事の量が減って無理なく減量ができる
腹筋に力が入り加圧トレーニングのような効果で、キレイな筋肉がついてシャープな印象になれる
腹筋に力を入れることで腸の動きが活発になり、お通じが良くなる
肋骨が締まり、コルセットを外しても持続するくびれができる
- コルセットダイエットでウエストにくびれができることによる効果
脚が長く見えてスタイルが良くなり、どんな洋服でも似合う
成功するためのコルセット選び
コルセットには2つのタイプがありますよ。
コルセットダイエットに適したコルセットをご紹介します。
1つめはこのような腰痛をサポートしたり矯正するためのコルセットです。
こちらはコルセットダイエット向きではないので使わないようにしましょう。
コルセットダイエットで使うコルセットはこのような肋骨を締めるタイプです。
これはコルセットダイエット初心者に今一番人気のある「バーヴォーグ」というブランドのしっかり締めるタイプです。
コルセットはアンダーバストタイプを選ぼう
アンダーバストタイプというのは
胸の下までのタイプ
のことです。
コルセットの中には胸をおおうタイプもありますが、サイズが合わないと胸の形を崩してしまう恐れがあるので胸の下までのタイプを選びましょう。
アンダーバストまでのコルセットを着けると、最初は胸を含めた胴のお肉が脇や背中にお肉がはみ出ます。
そのはみ出たお肉を、このような脇のすぐ下までカップのワイヤーがある補正下着でまめに胸に収めるようにするとバストアップできます!
コルセットダイエットを広めた元鈴木さんはなんとEカップからGカップに!
関連記事>>>コルセットダイエットなら元鈴木式で美しいくびれを作ろう
伸びない素材が効果的
ストレッチ素材の方が体に良さそうですが、コルセットダイエットで肋骨を締めるためには
伸びない生地、伸縮性のない素材
が効果的なんですよ。
夏の暑い季節であせもや肌荒れが気になる場合は、通気性の良いメッシュタイプもおすすめです。
ボーン(骨)は前後左右に最低12本以上
コルセットには
ボーン
という骨が入っているのが特徴ですが、その数や素材は様々です。
クビレイターAbooさんは初心者にはこのような↓ボーンが12~14本のタイプをおすすめされています。
Abooさんは男性で、ウエストを86センチから51センチにすることに成功されたんですよ!こちらの楽天のお店はAbooさんのショップです。
元鈴木さんのおすすめはボーンが20本以上のタイプです。
後ろを紐で締め上げるタイプ、前は留め具が効果的
コルセットは前で締めるのではなく
背中側についた紐で締め上げるタイプ
を選ぶことがとても重要です。
その際
紐はリボンか平らな靴紐
がおすすめで、肌がチクチクするアクリル素材は避けましょう。
紐は長い方が結びやすいので、短い場合は変え紐を購入するのも良いでしょう。
前の部分は開閉できるようになっていてますが、ジッパーでなく
「バスク」という留め金
の方が壊れにくくて丈夫です。
正しいサイズの選び方は?
気になるサイズ選びですが、ジャストサイズを選ぶと最初から「フルクローズ」と言って完全に閉まる状態になってしまいます。
コルセットダイエットは
小さめのサイズを着けて体をその大きさに慣らしていき、フルクローズを目指す方法
です。
まず裸の状態で
おへその上3センチくらいの、一番くびれているところ
をメジャーで計ってみましょう。
そのサイズよりも
4~8センチほど小さいもの
ワンサイズ下
を選ぶのがコツです。
効果的なコルセットの締め方

コルセットを買ってもどうやって着けたらいいの?と不安ですよね。
こちらの方法を参考にして、毎日着けていると手慣れたものになってきますよ。
①最初にブラを着けよう
コルセットの前にブラジャーを着けましょう。
コルセットからはみ出るお肉をバストにするために
補正効果のある下着
がおすすめです。
そしてコルセットの背中の編み上げを緩めましょう。
②お尻を引き締めてお腹をまっすぐに
着用する時は上から頭が吊られているように背筋を伸ばし、ヒップをキュッと引き締めましょう。
そして
お腹をまっすぐにして、腹筋を意識しながら着けましょう。
そして両胸がコルセットに乘る位置で前のバスク(留め金)を留めましょう。
③背中を締めていこう
次に背中の紐を引っ張ったり、編み上げを指で詰めて絞っていきます。
その際
お腹は真っすぐ、肩は後ろにそらしてカーブを作りましょう。
そして肋骨をしっかり締めていきます。
最初に下紐を締め、そして上をギュッと締め上げます。
ギュッと締める時は、紐を何度か手に巻いて引っ張ると締めやすいです。
紐を締める時は息を吐きながら、緩める時は吸いながら徐々に締めていきましょう。
④ヒップは締めすぎないようにしよう
最初にしてしまいがちな間違いは、背中の空き具合がV字型のように上側がゆるくて下側がきつく閉まっているケースです。
このような締め方だと、座った時に下腹がコルセットで痛くなってしまいます。
下側は上側と同じくらいの開き具合にゆるめましょう。
背中の開きをできるだけ平行にし、下のヒップ側は締めすぎないようにしましょう。
コルセットを着ける時間は?

コルセットをうまく着けられたら、次に気になるのが効果的な着用時間ではないでしょうか?
コルセットが新しいうちは長時間の着用は避けて
2時間から始めましょう。
そして最初の2週間はコルセットのボーン(骨)を体になじませるように、あまり強く締め付けないようにしましょう。
コルセットが苦しく感じる時は無理をせずに締めなおすことが大切です。
下の表は、Abooさんによる最初に3週間ほどをかけてコルセットに自分の体形を覚えさせる間のスケジュールの目安です。
徐々に時間を長くしていって、3週間で1日8時間着用できるようにれば理想的です!
1週目 | 1日目 | 2時間 |
2日目 | 2時間 | |
3日目 | 2時間 | |
4日目 | 2.5時間 | |
5日目 | 3時間 | |
6日目 | 3.5時間 | |
7日目 | 4時間 | |
2週目 | 8日目 | 4時間 |
9日目 | 4時間 | |
10日目 | 4時間 | |
11日目 | 4.5時間 | |
12日目 | 5時間 | |
13日目 | 5.5時間 | |
14日目 | 6時間 | |
3週目 | 15日目 | 6時間 |
16日目 | 6時間 | |
17日目 | 6時間 | |
18日目 | 6.5時間 | |
19日目 | 7時間 | |
20日目 | 7.5時間 | |
21日目 | 8時間 |
コルセットは夜寝るときどうしたらいい?
コルセットは長時間つけている方が効果がありそうですが
夜は取るようにしましょう。
その理由を簡単にリストにすると
- 血の巡りを良くして、内臓の働きを修復させるため
- 体のリンパ液を流して、下半身のむくみを解消するため
- 安眠することで、痩せホルモンや女性ホルモンの分泌を促すため
- 汗でおこるお腹や背中の肌荒れを防ぐため
詳しくはこちらの記事をご覧下さいね。
関連記事>>>コルセットダイエット、 寝るときは外した方がいい理由は?
フルクローズになったらどうしたらいい?

はれて1サイズ下のコルセットがフルクローズ(後ろが完全に閉まる状態)になったらとっても嬉しいですよね!
くびれもしっかりできていることでしょう!
でもその後はどうしたらいい?と疑問ですよね。
2つの選択肢がありますよ。
- 達成したサイズに満足しているなら、フルクローズしたコルセットを使い続けましょう。
- もっと細くしたい場合はもう1サイズ下のものを購入して、再びフルクローズを目指しましょう!
コルセットダイエット成功する秘訣、のまとめ
コルセットダイエットを成功させるためのポイントをご紹介しました。
元鈴木さんは運動全くなしでくびれを手に入れられたので、毎日が忙しくて運動する時間がない女性におすすめのダイエット、ボディメイク方法です。
ウエストマークのおしゃれがきまるように、さっそくコルセットを選んでみましょう!
コルセットダイエットを実践した女性の口コミもまとめましたので、よかったらご覧くださいね。
関連記事>>>コルセットダイエットの口コミを集めました!